Tips 早期審査とは? 商標登録出願においては、一定の要件を満たす出願について通常よりも早期に審査を行い、スピーディに権利化をはかる制度があります。それが早期審査です。 ただし、早期審査を受けるための要件の中には「すでに使用を開始している商標である」というものがあ... 2024.06.02 Tipsすべての記事専門用語
Tips 意見書とは? 商標登録出願における意見書とは、特許庁の処分(主に拒絶理由通知)に対して意見、つまり反論や要望などを述べるための書面です。 拒絶理由通知が届いたときには審査官が指定した期間内にこの「意見書」を提出することができ、さらに、その反論が審査官から... 2024.06.02 Tipsすべての記事専門用語
Tips 使用の意思確認とは? ひとつの商標について指定商品や指定役務をあれもこれもとたくさん追加して出願した場合に、 ↓ ↓ ↓「お前 本当にこんなにいろんな用途でこの商標を使うのか? ちょっと本気で使う気あるのか、事業計画書とかいろいろ見て確認していい?」 ……... 2024.06.02 Tipsすべての記事専門用語
Tips 手続補正書(補正書)とは? 手続補正書とは、商標登録出願の出願書類や中間手続、その他商標登録に関する書類の誤りを正したり、商標登録出願時の審査において拒絶理由が示されている場合にはその原因となっている部分を手直し(※実質的には拒絶理由が出ている指定商品や指定役務の削除... 2024.06.02 Tipsすべての記事専門用語
Tips ネーミング案の非公開オプションとは? ネーミング案の非公開オプションとは、クライアント会員様が名前募集プロジェクトを立ち上げる際に選択可能な「任意オプション(有償)」のひとつです。名前募集プロジェクトの投稿画面で名称案の非公開オプションを選択しているところ。 このオプションを選... 2024.06.01 Tipsすべての記事機能ガイド
FAQ Q: 商標登録出願時に早期審査をしてもらうことは可能ですか? namaelで採用した名称を商標登録出願した場合に、その商標が早期審査の対象となることは原則的にありません。 なぜなら、特許庁が行っている早期審査・早期審理とは、「既に使用開始している商標について急いで登録したいんでよろしくオナシャス!」…... 2024.05.17 FAQすべての記事名前を商標登録したい方へ
FAQ Q: namaelのサービスはどこまでが無料でどこからが有料ですか ものすごく簡単に線引きをすると、「実際に名前募集を行う」ところからが有料です。サービス内容費用会員登録無料名前募集プロジェクトへの名称案の投稿無料名前募集プロジェクトの開催有料(3,000円~) 2024.05.15 FAQすべての記事はじめての方へナマエル全般
FAQ Q:namaelで採用した名称の法的な位置づけについて教えてください 名前募集プロジェクトを通じて採用した名称は、各名称の提案者から使用および商標登録出願についての許諾を受けたものとみなされています(利用規約24条3項)。そのため、原則としてあなたが自由に使用でき、商標登録を行うこともできます。 ただし、「名... 2024.05.10 FAQすべての記事著作権その他について
Tips 商標&ドメイン調査の利用方法 候補名称案についての商標&ドメイン調査は、名前募集プロジェクトにおいて任意オプション「商標&ドメイン調査オプション(5件 or 10件)」を選択されたプロジェクトオーナー様を対象としたサービスです。 名前募集プロジェクトの募集開始後~採用名... 2024.05.09 Tipsすべての記事機能ガイド
Tips 商標&ドメイン調査オプションとは? 「商標&ドメイン調査オプション」とは、名前募集プロジェクトの申請時に任意に追加可能な機能のひとつです。 このオプションを採用すると、名前募集の募集期間終了後、採用案を選考する過程においてお客様が候補としている名称案につき、当所弁理士に調査を... 2024.05.09 Tipsすべての記事機能ガイド